2009/4/15 17:07
みなさまこんにちは♪じまです。
桜がもう緑色になってしまいましたね!
今年は咲くと同時に散ってたような・・・
華麗な桜吹雪をよく見かけました。
この間の能連公演!
記事を書こうと思いつつ、なかなか書く
ひまがありませんでした。
ので、今更ながらちょっとだけ。
観世会に顔を見せに来てくれている
一年生たちはかなりの出席率?でしたし、
和楽も見たけどこっちも見に来た、という
子もいて、はしゃぐ部員(主に、というか
すべて観世部員)の姿が多々見受けられました。
まあ、自分もですけどね・・・w
終演後のご飯にも10人くらいの1年生が
参加してくれて、店内は隣の人の声が聞こえない
ほどの大盛況(笑)
初めて能を見た1年生に感想を聞いたところ、
「思っていたのと全然違ってかっこよかった」
というのが一番のようでした。
そうそう、そのギャップを感じて
もらいたかったんです!!
知らなかったけど意外といいものって、
沢山ありますから。まずはお味見を
今週の金曜日はプロの舞台を味見しに行きます。
@セルリアンタワーで半能「賀茂」

月曜の稽古で参加者を募ったら1年生の参加率が
めちゃくちゃ高くてすごく嬉しかったです!
初めてでも楽しんでもらえるように、こちらも
分かりやすく教えなきゃいけませんね。
とはいっても、まずは肌で感じてもらえれば
いいと思っています。
力強い声とか、体使いとか。リズムとか楽器の
音色とか。
そういうものが相まって生まれる特有の空気とか。
装束きれー、とかでも十分です。
どこかにちょっとでも引っかかれば、あるいは
引っかかりそうであれば、能がもっと身近に
なりますよ


0
1 | 《前のページ | 次のページ》