2010/1/20 15:58
当会の師範の清水先生とご一緒に「響の会」を主催されている西村高夫さん。
日曜日にその西村さんの謡曲教室の新年謡会があり、
なかじまと私が参加させていただきました。
場所は横浜市にある「久良岐能舞台」
京急線の屏風ヶ浦駅と上大岡駅が最寄です。
何年か前には当会でも利用させていただいていたようです。能楽堂の周りは公園になっていてとても綺麗なところでした。改めて散歩に行きたいなぁ・・・また当会でも伺えるといいですね。
久良岐能舞台さんのHP
http://www.kuraki-noh.jp/index.html
あと久良岐さんのブログに当会の3月の舞台のことが載っています!
http://www.kuraki-noh.jp/blog/
ありがとうございます!!
謡会では素謡6曲を謡いました。「鶴亀」「東北」「屋島」「二人静」「高砂」「猩々」です。参加者の中から配役をきめて、役についてない人は全員で地謡です。
なかじまは高砂のシテを、私は東北のワキと高砂のワキを担当しました。
すごく緊張しました!
謡曲教室の生徒さんの謡いを聞かせていただき、そして一日に6曲も謡うことで、とても勉強になりました。
謡会のあとは宴会です!美味しい日本酒をたくさんいただきました。楽しくてつい飲みすぎてしまいました
西村さん、そして謡曲教室の方々、突然お邪魔した私たちに
よくしてくださってありがとうございました!!
3月の舞台に向けて稽古頑張ります

1
1 | 《前のページ | 次のページ》