観世会一年生、ゆきです!こんにちは!
今日は、日曜日の自主公演について書こうかなーと思います。
自主公演は、賛助のみなさんの力を借りて、無事に終了することができました。どうもありがとうございました。そして、観にきてくださったみなさん、どうもありがとうございました!舞台の上では、たくさんの視線をあびて緊張しっぱなしでしたが、なんだかこれだけの方々に観ていただけて、ほんと、いっぱい稽古したかいがあったなと思いました。
何よりも、一年生三人での「岩船」の素謡に対する私の気合いは相当なものだったのですが、当日、会話もままならないほど声がかれてしまい、本番前、不安で不安でしかたありませんでした。せっかくシテ謡を割り当てられたのに、声もろくに出ない龍神なんて、お客さんに見せたく(聞かせたく)なかったですし。楽屋で緊張しまくっていると、先生がチョコレートをくださって、なんだか元気が出てきました。実際の声なんて出なくても、気合いがあればそれで聞こえるんだって声をかけていただいて、もうほんとうに嬉しかったです。
素謡。舞台の上では、なんとか元気いっぱいの龍神のように謡えたのではないかと思います。楽屋に戻ってからもしばらくは、運動した後のようにぜーぜーいっちゃうくらい疲れきった自分をみて、舞台で全力を出し切れたと確信できました。良かった!
自主公演、ほんとうに楽しむことができました!観世会のみんな、賛助のみなさん、観にきてくださったみなさん、どうもありがとうございました!!

0