ダイエット中でも食事朝2、昼3、夕1くらいの割合できちんと3食摂るようにしなければいけません。
朝食を抜いてしまうと、体温がなかなか上がらず血流が悪くなり脳細胞の動きが鈍くなってしまいます。
朝食は体のエンジンをかける重要な役割があるのです。
ダイエット時には朝ごはんにはたんぱく質を摂るメニューにするのがおすすめです。
1日のうちで一番エネルギーを摂取する必要があるのは昼食です。
お昼ごはんではバランスの良い食事をたくさん食べましょう。
とはいってもカロリーの高い食事を摂るのはおすすめできませんから、ダイエット中ですので和定食などのバランスの良い食事を心がけましょう。
夕食のメニューは野菜やたんぱく質を中心にして、脂肪を極力避けたメニューにするようにしましょう。
なぜなら脂肪は夜眠っている間に最も活発に蓄積されるからです。
夕食は1日のうちで一番軽めにするようにしましょう。
ダイエット中は夕食後に運動をするようにすることもおすすめします。
食事の後の運動はインシュリンの分泌を抑制する効果があるからです。
ダイエットをしたい人はこれらのポイントに気をつけて1日の食事をするとともに夕食後の軽い運動を取り入れてみてはいかがでしょうか。
カラダが目覚める7日間。クシ酵素ダイエットプログラム。★クシマクロビオティックウィークリーセット