うう〜〜む!
スカパーのアンテナ・チューナーセットを電気屋に買いに行って、その日のうちにスカパーの視聴まで持ち込んだのはいいんですがね。
DVDレコーダーの録画が連動して機能しないんですよ。
録画禁止ではなく『一回のみ録画可能』と宣言しているんだから、せめて内臓HDDには録画するはず・・・
しかし、以前は安いDVD-Rで録画できたが、今度は高いCPRM対応でないと駄目か?
高くつくなぁ!!
VHS、UHS、一般BSなら簡単なんですがね、著作権保護のセキュリティーが甘いから・・・
手動では録画するんですが、チューナーのIRコントローラーでレコーダーの電源のON・OFFまでは成功するのに肝心のレコーダーの録画がONにならないんですよ。
説明書では、出来ると書いてあるんですが、相性が悪いのかね。
しかしまぁ 考えた!
チューナー側からの録画指示ではレコーダー側が動かない。
レコーダー側から録画指示させれば録画できるが、チューナー側をいちいちチャンネル合わせなければならない。
ずっと朝早くから付いていないといけないって事?
いや 何か方法ないかな?
チューナー側を予約録画設定しておいて、録画電波を送り込んでおいて
レコーダー側からも同じラインの予約録画設定しておけば?
うん! 明日はこれでやってみよう!!!
全然判らんことを書くなと言わないでね。
ひとりごと奮闘日記ですから・・・((笑い

0