ホームページトップの、カウンター表示が8/16に故障して未表示状態になっていましたが、19日にやっと直りました。
結局プロバイダーのODN、ホームページビルダーのIBMに、昼間時間が取れたら電話して相談しようと思いましたが、かなわぬまま土曜日になってしまいました。
土日はサービス停止しているから、電話しても相手が出ない!
その間の四日間色んな事をやりました。
何度もカウンター表示部INDEXのHTMLソースのスペルを見直し・・・
結果、ODNマニュアルの指示通りです。
文字画像のgifファイルが飛んでいるのではないか・・・
ちゃんと入っています。
リモートサイトへの転送設定のチェック、サイト転送のチェック・・・
問題なく転送されているとしか思えません。
ちょっと気になったのはポップアップブロックが効いていた事・・・
ポップアップブロックを解除しましたが、まだ表示しません。
このカウンター非表示の引き金になったのは、ウインドウズ・マカフィー等のアップデートを自動に設定していた事だろうと思う。
知らないうちに自動的にアップデートして、しかも再起動を勝手に判断してやってしまってる。
今のPCの状態では、再起動するとメールアカウント設定が初期に戻ってしまって、メールが繋がらなくなる。
手動で設定すれば繋がるが・・・
それが気が付かないままになっていて、ODNからカウント数字を送ってきた時受け付けなかったのではないか?
自動を解除して表示させるだけにした。
まぁ なんにしても原因はちょっとの事だろうと思うが・・・
或るひらめきが有った!
スペルは間違いないが、何かのかげんで接続が停止しているとなると、同じページにカウンターの表示を再度させてみるか?
あまり目立たないところにもう一箇所表示設定をさせてみた。
やれやれ、表示してくれましたよ!
今度はHTMLソースでコピーして以前の表示部分のスペルを入れ替える。
見事復帰しました・・・補助カウンターはそのまま残しておこう、今度何かあったらまた役立つかも知れない。
コンピュータの操作については、たとえばExcelの難しい計算式或いはアウトルックにしても、ひらめきが大切なんだなと思う。
同じ事を何回やっても、絶対PCの方が偉いんだから、反応しないときはしない。
頭を柔らかくして、使うようにしないと・・・


0