雨がシトシト日曜日
ボクは独りで
君の帰りを待っている 「モナリザの微笑み」 ザ タイガース
夕方から雨が降ってきた。
今日は病院へ行ってきた。
お袋の付き添いである。
定期で薬を貰いに行く、そのための診察なのである。
先日予約のTEL。
整形外科・・・12時
外科 ・・・15時・・・既に
大敗北である。
理想は、
整形外科・・・10時
外科 ・・・11時・・・である。
15時という事はなんだかんだで帰ってくるのは17時である。
出発は11時・・・丸一日をつぶさなければならない。
これに、水曜日の内科も加わる。
今日は、12時〜15時の間に、
眼科も入れちまった!
ちょっとスリリングな(どこが!)一日だった。
昼食は14時半。
お袋は三分の一しか食べないので、当然ボクが残りを食べる。
ボクはロース生姜焼き定食、お袋は牡蠣フライ定食。
今、気持ち悪いのである。完全に食べすぎである。
病院に行くと調子が悪くなる。(少し意味違うけど)
去年の2月、この病院でインフルエンザにかかった。
頭の中でプラスチック爆弾、C-4が爆発したような(知らないけど)感じだった。
その時何が食べたくなったか?はともぢさんのところに書いた。
フレンチトーストだった。
カリッとさせて、パンの中にジューシーさを閉じ込める。
過去に何度も食べたことがなかっただろう、この食べ物をなんで欲したか・・・謎なのである。
とっても美味かった!
かつて、ダスティン・ホフマン の「クレイマー・クレイマー」という映画で、ダスティン・ホフマンがこれを作るシーンがあった。
不慣れな父親の料理、というシーンである。それが刷り込まれていたのか?
病院である。
ボクは月に一〜二回、そうして病院に行く。
現在、一番多くの人間を見る日常、といってもいい。
以前のとてつもなく忙しい時は、病院にいっても時間が気になって、いらいらいらいらしていた。とにかく早く帰ることだけを考えていた。
今はヒマなのである。
こうなると、どんなことも楽しくなる。
アロマポットもそうだ。
忙しいと、手間のかかるものはヤッテラレナイ!のである。
春ごろまで、定番だけで、朝の八時から夜7時までロクロ回しっぱなしだった。
余計な造形などに目を奪われると、寝るヒマが無くなるのである。
何度か倒れたこともあった。
が
今は、ヒマなのである。
これは、なにかと楽しい。じっくりと造形にこだわったものを始められるチャンスなのである。
アロマポット、土瓶などのルーチン外の制作は・・・楽しいのである。
病院であった。
様々な人がいる。
前に、電車の中で人を見ている、と書いた。
病院もそうなのである。
ボクは個人の生活を類推することはしない。
その人のファッションを見るのだ。そこから見え隠れスル生活・・・類推か!がははは
病院ではあまり当てはまらない方向性だ。
当然、診察は老人が多く、家族に付き添われてくる。
それは、連れ合いだったり、子供だったり、孫だったり・・・。
これだけの家庭の、家族の営みがあるんだな・・・
みんな住むところが在って「今夜は魚よ!」何て言ったりして。
そう思うと、少し感動する。
そして、人数だけの病気があり、こんなに病気に罹った人がいるんだな・・・。
午前中の診察。
午後のお見舞い、面会と様相が変わる。
午後から、ヒマな入院患者が館内を散歩し始める。
会計16時・・・。
先ほど帰宅。
帰リ路、コンビニに寄ったら、店長が怪しげな動き、満面の笑みでボクに擦り寄ってくる
・・・ウザッ!
「
ボジョレー・ヌーボーいかかですかぁ〜!」
「今年は、悪いけど在庫残るぜ〜!いつでも買えるしなぁ〜」
「去年の味は最高でしたけど、今年は更に風味が増したということです!」
二人で顔を見合わせて笑っちまった。ふふふ〜・・・と。
いつもは奥さんに任せてるくせに!
コーナーをバッチリ装飾してたよ。
モナリザの微笑・・・今夜UP?できればいいなぁ〜!

0