先日の「匠のまつり・笠間オフ会二日目」で
すなぴょんに頂いた、
アロマオイル、ラベンダー。
ボクはアロマポットを造ると公言し、窯を焚いた。
実はボクは、
アロマなんか、信じちゃいね〜!というタイプだった。
器はそれと関係なく造形としてあるからね。ニーズ&ウォンツだからね。
アロマ、フローラル・・・そりゃ〜いい香りは人を和ませる。が、癒し?と思うのである。
そんなに癒されたいのかよ〜、しかも、そんなもの効くのかよ〜と、否定派なのである。
芳香とはトイレの香り、とかだ。
しかもラベンダー・・・同じジャン!
すなぴょんは、精油、つまり合成でない天然のOIL・・・この認定が難しいらしいが・・・を、説いた。
ボクは大酒飲みである。そして早起きなのである。
何時に寝ても、5〜6時には目が覚めるのである。間違って深夜の2時ごろまでメッセをした時なんかでも、早起きなのである。昼には、朦朧としてくる。幸いヒマなので1〜3時ごろまで寝てしまうこともある。
カミさんに言わせると、
「アナタはいいわね!睡眠時間少なくても生きてられて・・・得よね!」
クソ〜!
だから、昼寝するんだよ!工房で!
カミさんは8時間は寝る。
大酒呑んで寝つきはいいが、
とっても眠りが浅いのである。
先週から、すなぴょんの
「英国クインエッセンスオイル」を寝るときに漂わせている。やってみているのだ。しかし相変わらず朝の目覚めが早い。
が
昼に習慣で昼寝をしようとしたら目が冴えているのだ。この楽しいはずのまどろみが、訪れてこないのだ。
昼寝好きのボクとしては、横にはなるのだが、眠れないのだ。
睡眠時間は5〜6時間。
おかしい!
ひょっとして、アロマ効果?熟睡?
カミさんもそうだという。
完璧な深い眠り・・・。
マジな話である。朝も目覚め爽やか・・・。昼食の後も眠くならない・・・。
これが、アロマテラピー?
ポット造るから宣伝ダロォ〜?
NETで売れようが売れまいがどうでもいいのである(お客様には失礼だが)。
市内SHOPに卸すだけなのだから・・・。
つまり、宣伝ではないのだ。
知っている人は知っているのだろう。
天然アロマエッセンシャルオイルの効能を!
どうも眠りが浅い、だから疲れる・・・そんな人はお試しあれ!
ポットを使わなくてもそのホンモノの香りだけで当然効果はあるよ。
ボクは、タオルにその芳香を染み込ませ、枕に掛けて寝ます。
すなぴょ〜ん!
ボクの楽しい堕落の象徴、ラ・シエスタ を返してくれ〜!
やよいさんへのご回答:アロマポットは、ボディ、耐熱の上皿、キャンドル立て(乗せ)全て別々です。・・・営業ポイ?ヤパリ・・・ふふふ〜!だって、聞かれたから〜
価格は、窯出ししないと分りませんです。3〜4000円ぐらいかと。
カコイイよね、みんな〜!
窯出し直後のブログ画像
匠で試作させて頂きました。今度の皿はロクロで造った超耐熱です。直火でも割れません。穴も少なくしました。4個ぐらいです。
キャンドルライトアロマポットが正式?名前つけちゃかな?
陶ちゃんポット・・・止めた!

0