流れのあまりない川や池、湖などで水生植物が発生する時がある。まずは映像で。

(これは淀川です。最近はここまではなってないですね。)

(こちらは一庫ダム)
葉の部分が浮いてるだけのものは案外普通に漕げる。しかし根っこが広がっているのは漕いでも前に進まない。普通は南側に多く、漕げなくなったら北側に行けば少ない事が多い。
あえて漕ごうというツワモノもいてますが・・・
http://youtu.be/thmf7hZPnzc
これも一つの自然の現象です。遊園地の造られた水路ではないですからこういうこともあるんです。まあ漕ぐかどうかは各自の判断で!

1