先日、カヌーの競技について質問を受けた。
カヌーの競技もいろいろあってレーシング、スラローム、ワイルドウォーター、フリースタイル、ポロ、ドラゴン、カヌーマラソンなどいろいろある。
その中で大きく2つにわかれるのは日本カヌー連盟や各都道府県のカヌー連盟が主管しているレースとその他の団体のレースがあるということ。
その他の団体の場合はそれぞれの団体に聞いて下さい。地域の草レースからかなり大がかりな大会まであります。
そして日本カヌー連盟の主管のレースには出場するのにはカヌー連盟に登録してないといけないという事です。
http://www.canoe.or.jp/top.html 日本カヌー連盟のHP

(カヌー連盟の登録用紙)
実はこのカヌー連盟に登録してレースに出てみようとした時に凄くわかりにくい。
大阪ではクラブからの登録で、レースの案内もクラブには案内があるがHPで解りやすく見れるという状態にはなってない。
そこで上記URLの日本カヌー連盟の加盟団体名簿から各都道府県のカヌー連盟の事務局が出ているのでそちらで聞いてみてください。
私も学生の時からカヌーのレースに出ていたわけではなく、社会人になってカヌーを初めてから競技に出ようと思って登録したクチです。(ちなみにうちの店でも登録はできるので詳しい事を聞きたい人はおいでください。)
この登録もカヌーショップでもやってるところとやってないところがあるのでそれぞれのお店で聞いて下さい。

(日本カヌー連盟の機関誌 CANOE、見たい人は店頭でいってください。)
このレースの中に登録してなくても出れるレースもある。
5/20に関西スラローム選手権、関西ワイルドウォーター選手権があるのだが、そのワイルドウォーターの中にその他艇の部というのがある。このクラスは登録不要で基本的にどなたでも参加できる。(艇は自艇です。)単純なダウンリバーレースなのでもし興味があれば関西のカヌー連盟、もしくは当店でも構わないので聞いてきて下さい。
もちろん見学も気楽に来てほしい。(京都・和知 道の駅 和 裏)

大阪南港にあるカヌーカヤック専門店KAYAK kono-tori

0