craft cafe in kasama
陶工房の現場&笠間エリアのご案内。NET CRAFT作家の工房とを繋ギマス!
NETSHOP「陶睡舎」
お客様からの盛付画像満載
プロフィール
茨城県笠間焼陶工房からのブログです。
テンキ
HP/SHOPSLINK
ブログサービス
Powered by
« binnちゃん、グッジョ〜ブ!
|
Main
|
雨上がりっす »
2006/9/28
「土鍋試験」
工房から
好きな色を出せません
耐熱は釉薬の範囲狭いのです
キャセ風
朝だけど夜空画像
満月は10月6日ごろだそうです(知らないけど
窓を開けて、月見酒と洒落込みたい今年の秋なのでした〜
本日夜窯焚き、昼は快晴のもとチャリな時間です オホホホ
0
投稿者: binn
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:linus
2006/10/2 0:19
レスついてたとは知りませんでした。w
そ、そうでしたっけね?!
多分その時理解してなかったのだと思います。
釉薬調合ですか、
指導所ばりの設備があれば
面白そうですけどね。
(貸してもらえるんでしたよね?指導所)
確かに金はかかりますが、、w
投稿者:binn
2006/9/28 19:28
◇linus
窯点火前で暇 笑
前から粘土系入れて流れなくすれば例の黒感は出せるハズとは話してたべ!
少し釉薬調合やろうかな
金かかるけど・・・
で、ヤル?
http://wave.ap.teacup.com/binns3d/
投稿者:linus
2006/9/28 19:15
なるほどそうなのですね。
解説ありがとうございます。
ガイロ目でしたか。
釉薬の調合は難しいですねぇ。
投稿者:binn
2006/9/28 19:01
◇linus
低膨張率の素地だから焼き締まらないように低温なんだよね
高温素地開発は少し砂っぽいけどね!で釉薬の範囲は広まるけど、耐熱はペタ含有だからマット系でしょうね〜
土鍋土のほうが良かったりして
市場にはRFの素地もあるんだけどね
釉薬も造らなきゃだからに
イス灰釉、ガイロ目増やしてやっと完璧になったヨン
早く気がつけよ!つうところ?
コンプの後、エンボスというかナイロン系手袋で持てば指跡&指紋つかない!
今年になって気がついたよ
早く気がつけよ!つうところ 完璧に
http://wave.ap.teacup.com/binns3d/
投稿者:linus
2006/9/28 18:22
たまってる所が白濁しているので、
そうなのかなぁとも思ったのですが、
そうだったんですね。
(低温だから透明が溶けないのかとも思ったんですが、、)
土鍋って1250度でも焼けるんですね。
低温で焼くものとばかり思ってました。
(そもそもどうして低温で焼かなければならないのかは知らないのですが)
Tヨダさん頑張ってるのですね〜
懐かしい。
投稿者:binn
2006/9/28 17:53
◇linus
耐熱釉、基本はマットなのよ
これ、指導所Tヨダ君から貰ってきた素地&白マットなんだけど、量が少ないからアンタ
白マットにならないのよ
内側厚掛けしたかたが
ここだけの話
RFではだめなのね
OF焼きしまり限定1250度だから
粉引きの窯で今回SK8完倒しちまって、土鍋にはいいんだけどどうなんでしょ〜
OFオンリーなら外で素地買うしかないもんな〜
耐熱研究会、ツウのをTヨダ氏中心にやってるのよね
で、ヤル?
http://wave.ap.teacup.com/binns3d/
投稿者:binn
2006/9/28 17:49
◇おやびん
いや〜こっぱずかしいしいほど個性なかんべよ〜
試験用に政策ですからね〜
月見酒、窓越しじゃないと寒いね
もちろんそのまま寝ちゃうのよ〜 笑
http://wave.ap.teacup.com/binns3d/
投稿者:binn
2006/9/28 17:47
◇KIRA
とりあえず飯碗買いなさい 笑
土鍋だめかもよ〜
耐熱試験今からだからねー
http://wave.ap.teacup.com/binns3d/
投稿者:linus
2006/9/28 17:04
赤土に透明釉でしょうか?
普段はあまり好きな色でもないですが、
この写真を見たときは
形と合っているような気がして
カッコ良い!と思いますた。
ヨーロッパカントリー風
とでも申しましょうか。
グラタンなども合いそうですね。
投稿者:hirocchi
2006/9/28 16:04
わぁ〜〜〜〜
素敵じゃないですか〜〜♪♪
binnさん、オリジナル土鍋、カッコいいぃ〜〜
月見酒、いいですねぇ〜〜
知らないうちに寝てしまいそう・・・笑
http://happy.ap.teacup.com/hirocchi/
1|
2
メッセージBOX
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
12万突破、おめでと…
on
カウプレ
12万アクセスおめで…
on
オメッ!
ダルゥ、宮古島へお…
on
カウプレ
お久〜 前回見たと…
on
カウプレ
今日は暑くて、なん…
on
カウプレ
いいですね〜〜〜 …
on
カウプレ
無事に産まれました…
on
オメッ!
わぁ〜、うちのダル…
on
カウプレ
セレブの連絡待ちだ…
on
エール!
こんばんは〜〜 pur…
on
エール!
最近の記事
新ブログ
カウプレ
オメッ!
エール!
感謝!
近況
|^・ω・)/
(*^。^*)
(*^_^*)
ブログ避難場所
ルート66から中国へ
笑顔な彼女
ネモフィラの丘・・・
ネモフィラの丘
連休ネタ 2
記事カテゴリ
陶芸イベント (127)
陶芸の仕事 (103)
-CRAFTWORKS- (8)
工房から (290)
友人 (125)
雑記 (240)
ご連絡 (62)
KASAMA (96)
ノンジャンル (20)
エリア外 (19)
. (1)
自転車に乗って・・・ (62)
モブログ (29)
オフ会関連 (30)
検索
このブログを検索
過去ログ
2008年6月 (4)
2008年5月 (21)
2008年4月 (29)
2008年3月 (26)
2008年2月 (26)
2008年1月 (28)
2007年12月 (31)
2007年11月 (38)
2007年10月 (34)
2007年9月 (29)
2007年8月 (27)
2007年7月 (44)
2007年6月 (52)
2007年5月 (42)
2007年4月 (47)
2007年3月 (40)
2007年2月 (39)
2007年1月 (38)
2006年12月 (47)
2006年11月 (47)
2006年10月 (45)
2006年9月 (33)
2006年8月 (31)
2006年7月 (40)
2006年6月 (51)
2006年5月 (42)
2006年4月 (38)
2006年3月 (45)
2006年2月 (38)
2006年1月 (46)
2005年12月 (50)
2005年11月 (56)
2005年10月 (7)
最近のトラックバック
誰でも簡単にWebmon…
from
WebMoney(ウェブマ…
日本最大級コミュニ…
from
ハッピーメール hap…
今日(すでに昨日)…
from
masurachable park
[〓|]
from
〜c…
没頭する事は良い事…
from
宮古島お気楽日和’
岡山一周年記念プレ…
from
LOHAS通信
昨日は、またまたオ…
from
ともぢの日々是日常
ティアラ 輝きの中…
from
with.ミナミナ 2
まうさんがアップし…
from
おやびんの日々
ただいま〓 夕べ…
from
with.ミナミナ 2
teacup.ブログ “AutoPage”