今朝の五十嵐浜は波無し。

右側にあった、縦堤、昨日の工事で、撤去されました。。
今日から僕は週初め!
週の初めは、朝からビシッと動いて始まらねば。。。
という事で、角田山の登山道をランニング。往復一時間のタイムアタックに!
コースは五りん山コース。。往復4.2キロ。この山の中で難易度は5中3!
角田山に向かう途中、朝日が、、、

天候も良し!週初めのトレールランには、グッドコンディション!
そして、五りん山コース、スタート地点!
ごりん石。。

この石には、松尾芭蕉の句である、「涼しさやすぐに野松の枝となり」というのが刻まれている。。が、苔なんかで読めないが、、、
ここで、車の置き場を探し、ランニングウェアーに着替え、いざスタート!
5時45分に、走り出す。。
最初は、柿畑の横を斜度は無い程度で走って行くので、山という感じがしない!少し退屈。。。
それを過ぎたところから、山道になり、斜度が上がり始め、走る事は無理な感じで、滑る斜面を時に手を使いながら登って行く。。
杉の壮大な植林地帯を望む頃には、斜度は急勾配!
息も切れ切れ、、脹脛が悲鳴を上げ始める。。(写真を撮る余裕も無かった)
そしてどうにか頂上へ!は〜〜〜は〜〜〜。。。

ここで、10分弱、休み、深呼吸。。
下りは一気に走るが、急な勾配で、かなり滑る。。
2度ほど転び、泥だらけに!それでも走る!
もうすぐゴールというところで、木のトンネルがゴールテープのように感じる。

そしてこれをくぐって、数百メートルで、ゴール。。
ゴールして、、、見てください!泥だらけですよ!

あはは、、
往復で1時間弱、頂上で休んだ時間を考えると50分強ってところか!
僕にしては良いペースだろう。。
そして、五りん石のところで、秋を発見!

少し拾ってお土産に!

秋の味覚ですね!
家の帰りに、FR.papaさんの車とすれ違った!
白岩にボルダリングに行ったようだ。。
明日、波無かったら僕も行ってみようかな!!あはは、
よっしゃ!
今日も元気に、張りきって一週間のスタートを切りましょう!
朝から楽しかった!
PS.今日は、インナーにサポート系タイツを着て走ったが、筋肉がいい感じで締め付けられ、走っていて楽だった。お奨めである!
この角田山にはコースが7つあるが、後2コース(湯の腰コースと福井ほたるの里コース)を残すのみである。今年中には総て制覇予定!走りますよ〜〜〜!


0