このサイトについて お知らせ
このサイトについて
・主にパワプロのイラストや攻略などを扱っています。
他、「今日の一言」など
更新頻度は?
・管理人の気分次第です。。
その他、他ジャンルもやっていきたいと思っています。
相互リンクも募集中です。この記事のコメント欄に書き込んでください。
その他重要なお知らせがありましたらここで報告いたします。
毎週金曜日は、「韓国の方々推奨」を更新します。
(매주 금요일은 "한국 분들 권장"을 업데이 트합니다.)
お知らせ
5月21日 テスト1週間前となりましたので夕方〜夜間の
更新が多くなると思います。
どうかご理解ください<(_ _)>
8月26日 明日から学校が再開するので火曜日と
金曜日の更新が不可能になります。
ですができるだけ更新頻度は落とさない
ように努めます。
9月18日 発熱の時期が遂に到来。
治るまでしばらく休みます(ーー;)
10月7日 「ひとこと雑記」を追加。
これから火曜,金曜も更新できそうです。
2月21日 トップページのタイトル絵を変更。
また ブログ名を「MORE JーLEAGUE」に変更。
7月30日 ブログ名を「郵便物生活@おおさかなう」に変更。
<バナー集>
<おススメ>


<ぶっちゃけ使わんほうがいいでぇバナー>

※当サイトはリンクフリーですので。
バナーはどちらかをお使いください。
2
・主にパワプロのイラストや攻略などを扱っています。
他、「今日の一言」など
更新頻度は?
・管理人の気分次第です。。
その他、他ジャンルもやっていきたいと思っています。
相互リンクも募集中です。この記事のコメント欄に書き込んでください。
その他重要なお知らせがありましたらここで報告いたします。
毎週金曜日は、「韓国の方々推奨」を更新します。
(매주 금요일은 "한국 분들 권장"을 업데이 트합니다.)
お知らせ
5月21日 テスト1週間前となりましたので夕方〜夜間の
更新が多くなると思います。
どうかご理解ください<(_ _)>
8月26日 明日から学校が再開するので火曜日と
金曜日の更新が不可能になります。
ですができるだけ更新頻度は落とさない
ように努めます。
9月18日 発熱の時期が遂に到来。
治るまでしばらく休みます(ーー;)
10月7日 「ひとこと雑記」を追加。
これから火曜,金曜も更新できそうです。
2月21日 トップページのタイトル絵を変更。
また ブログ名を「MORE JーLEAGUE」に変更。
7月30日 ブログ名を「郵便物生活@おおさかなう」に変更。
<バナー集>
<おススメ>



<ぶっちゃけ使わんほうがいいでぇバナー>

※当サイトはリンクフリーですので。
バナーはどちらかをお使いください。

2011/7/25 14:57
やっほう!久々だね(蹴 今日の一言
死んだと思われても仕方がないくらい放置してました。すいません<(_ _)>
んでもって現在はイラストのお仕事の方を優先させてもらってますので、その模様も後々紹介できたらいいな〜なんて思ったり
とりあえず生存報告でした(蹴
0
んでもって現在はイラストのお仕事の方を優先させてもらってますので、その模様も後々紹介できたらいいな〜なんて思ったり

とりあえず生存報告でした(蹴

2011/3/10 18:43
明日は卒業式ですやん。 今日の一言
ども、じぇーぴーです。
今日はしゅっち氏とレコーディングを。
…のはずが、結局2人合わせて3曲録音しただけというとんでも始末。
で、じぇーぴーはスピッツの冷たい頬を歌ったんですが、1.2倍ピッチ上げたことによって、ニコニコのノイズさんのような声になり、むっさ嬉しかったという。
しゅっち氏は1.2倍ピッチをあげて、倖田來未そっくりの声になりましたぞ。ほんとにそっくりだったんですよ!ありゃーやばし。。
あと、しゅっち氏。トークの様子を貼ろうと思ったんですが、無理でした
また明日ちょっといじくってみます。。
で、業務連絡になるんですが、新ブログの件はライブドアブログの方に落ち着くことになりましたので、よろしくお願いします。。
リンクを貼るかどうしようか悩んでいます。。
KОМU氏やしゅっち氏にはリンクを替えてもらおうかと思っています。
うーん、どうしようかな。
0
今日はしゅっち氏とレコーディングを。
…のはずが、結局2人合わせて3曲録音しただけというとんでも始末。
で、じぇーぴーはスピッツの冷たい頬を歌ったんですが、1.2倍ピッチ上げたことによって、ニコニコのノイズさんのような声になり、むっさ嬉しかったという。

しゅっち氏は1.2倍ピッチをあげて、倖田來未そっくりの声になりましたぞ。ほんとにそっくりだったんですよ!ありゃーやばし。。
あと、しゅっち氏。トークの様子を貼ろうと思ったんですが、無理でした

また明日ちょっといじくってみます。。
で、業務連絡になるんですが、新ブログの件はライブドアブログの方に落ち着くことになりましたので、よろしくお願いします。。
リンクを貼るかどうしようか悩んでいます。。
KОМU氏やしゅっち氏にはリンクを替えてもらおうかと思っています。
うーん、どうしようかな。

2011/3/5 21:51
熱出しながらも投稿。 Jリーグ
J1第1節
名古屋グランパス 1−1 横浜F・マリノス
得点者
(名)ケネディ(横)兵働
ヴァンフォーレ甲府 0−1 ジュビロ磐田
得点者
(磐)山本康
アビスパ福岡 0−3 アルビレックス新潟
得点者
(新)ミシェウ,ブルーノ・ロペス,藤田
柏レイソル 3−0 清水エスパルス
得点者
(柏)ジョルジ・ワグネル,パク・ドンヒョク,レアンドロ・ドミンゲス
川崎フロンターレ 2−0 モンテディオ山形
得点者
(川)矢島,登里
ガンバ大阪 2−1 セレッソ大阪
得点者
(ガ)アドリアーノ,遠藤(セ)倉田
サンフレッチェ広島 0−0 ベガルタ仙台
J2第1節
1−0 
得点者
(F)谷澤
2−1 
得点者
(水)加藤,岡本 (京)内藤
2−0 
得点者
(愛)ジョジマール,赤井
観戦感想(3試合分あるお)
2−1 
この試合はC大阪の新戦力があまりフィットしていなかったことが敗因の1つだと思う。
なにしろG大阪はアドリアーノが起点となってガンバらしい戦い方をしていた。
2−1 
まず1つ言わせてもらおう。
今年の水戸は期待できる。
柱谷監督は確かに前任の目指したプレースタイルを継承していた。
セカンドボールはほとんどが水戸ボールで、サイドの小池や小幡が拾ったボールをドリブルでテンポよく攻撃の起点となり、DFの保崎までもが積極的にシュートを放った。
その多くは枠内を捉え、相手GKの水谷に阻まれたが、ホントに非常にアグレッシブなサッカーを展開していた。
まるで2009年シーズンの岐阜を彷彿させる素晴らしいサッカーだったと思う。
京都はボールを持つと間延びし、セカンドボールの多くを相手に拾われたことが敗戦へとつながった。
3−0 
清水の劣化が激しい。
柏も外国人頼みという印象。
でも、十分ダークホースの一角になりうるだろう。
2
名古屋グランパス 1−1 横浜F・マリノス
得点者
(名)ケネディ(横)兵働
ヴァンフォーレ甲府 0−1 ジュビロ磐田
得点者
(磐)山本康
アビスパ福岡 0−3 アルビレックス新潟
得点者
(新)ミシェウ,ブルーノ・ロペス,藤田
柏レイソル 3−0 清水エスパルス
得点者
(柏)ジョルジ・ワグネル,パク・ドンヒョク,レアンドロ・ドミンゲス
川崎フロンターレ 2−0 モンテディオ山形
得点者
(川)矢島,登里
ガンバ大阪 2−1 セレッソ大阪
得点者
(ガ)アドリアーノ,遠藤(セ)倉田
サンフレッチェ広島 0−0 ベガルタ仙台
J2第1節


得点者
(F)谷澤


得点者
(水)加藤,岡本 (京)内藤


得点者
(愛)ジョジマール,赤井
観戦感想(3試合分あるお)


この試合はC大阪の新戦力があまりフィットしていなかったことが敗因の1つだと思う。
なにしろG大阪はアドリアーノが起点となってガンバらしい戦い方をしていた。


まず1つ言わせてもらおう。
今年の水戸は期待できる。
柱谷監督は確かに前任の目指したプレースタイルを継承していた。
セカンドボールはほとんどが水戸ボールで、サイドの小池や小幡が拾ったボールをドリブルでテンポよく攻撃の起点となり、DFの保崎までもが積極的にシュートを放った。
その多くは枠内を捉え、相手GKの水谷に阻まれたが、ホントに非常にアグレッシブなサッカーを展開していた。
まるで2009年シーズンの岐阜を彷彿させる素晴らしいサッカーだったと思う。
京都はボールを持つと間延びし、セカンドボールの多くを相手に拾われたことが敗戦へとつながった。


清水の劣化が激しい。
柏も外国人頼みという印象。
でも、十分ダークホースの一角になりうるだろう。

2011/3/4 19:47
ちゃっかり今日がわての誕生日だわさ。 今日の一言
どーもー、じぇーぴーです
しんどし。何故かって?
そりゃー引退してから久しぶりに部活動に顔を出したからさ。
で、思ったこと今からかく。よーく心して読むんだぞ
@足痛い脚痛い(蹴 久しぶりだからサー
Aボールを追いかけるとき遠近感がない
こりゃー致命傷だぜ(涙
Bだからバントできない
Cでもヒットは打つ
それでだな、皆に提案だお。
今月末くらいにブログを移転しようと思う。
ん、なんて唐突な
2

しんどし。何故かって?
そりゃー引退してから久しぶりに部活動に顔を出したからさ。

で、思ったこと今からかく。よーく心して読むんだぞ

@足痛い脚痛い(蹴 久しぶりだからサー

Aボールを追いかけるとき遠近感がない

Bだからバントできない

Cでもヒットは打つ

それでだな、皆に提案だお。
今月末くらいにブログを移転しようと思う。
ん、なんて唐突な

