1月8日から12日の予定でDL6DQWが
C98RFのcallでAF-061からQRV というNEWSを見て、「あれ、まだAF-061はやってないじゃん」と網をはっていました。
以下時間はJSTですが、1月9日の朝14CWのリポートがありますが、アフリカの東側が開ける感じがありません。その日の夕方、24CWに出てきて、JAの局も呼んでいましたが、私のdipoleではかすりもしません。
10日の土曜日は朝14CW、夜21SSBでJAとのパスは難しい状況です。
11日日曜日の朝14SSBから10CWにQSYしてくれました。6時前から弱く入感し、6時15分を過ぎると、強くなってきました。これならチャンスありと呼んでいましたが、どなたかクラスターに入れたのか、急にパイルが大きくなりました。結局7時20分頃QRTといって引っ込んでしまいました。(現地では夜中の1時過ぎですから、寝る時間だったのでしょう)
12日もまた朝でてくれるかなと期待して聞いていたのですが、結局1日出てきませんでした。これは予定を早めてQRTしたかなと思っていましたが
13日今朝は14SSBのリポートがあり、「あれ、まだいたんじゃん」と思っていたら、6時前に10CWにQSYしてくれました。今日もそこそこに聞こえているので、最後のチャンスと呼んでいたのですが、QRZ JAでもEUがわっと呼んでいるようで、それでも集中的にJAとQSOしてくれていたのですが、0640JSTにQRTといって終わってしまいました。
都合、3日間早起き鳥をしたのですが、
撃沈でした。
まあ、また行ってくれるでしょうから、来週からの
EP6Tはなんとか1つQSOしたいので、気持ちを入れ替えて、がんばりたいと思います。
でもEPはDXCCでもこのところ珍しいので、すごいパイルになることでしょう。
おっと、その後K1Nも控えています。

0