ウィンドサーフィンは楽しい
総ちゃんのウィンドサーフィン日記です。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ブログ引っ越しました!
暖かくなって来ましたよ〜 in オマ
ヘタコイタ〜〜 in オマ
大好きなメロン in オマ
楽しい遠征の始まり in オマ
最近のコメント
ぞ〜んさん メット…
on
暖かくなって来ましたよ〜 in オマ
説明不足だったみた…
on
暖かくなって来ましたよ〜 in オマ
ぞ〜んさん 曲がっ…
on
暖かくなって来ましたよ〜 in オマ
この前ロングで見せた…
on
暖かくなって来ましたよ〜 in オマ
おお〜Tomyち…
on
いい風だったな🤗 in 御前崎
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
Wind Waltz(風のワルツ)
ウィンドサーフィン日記
oyaji-windのblog
レーシングジャイブ研究会
ウインドサーフィン 50's day in the life
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
Windsurfin (763)
Maui ねた (0)
Family (57)
ノンジャンル (27)
Profile
東京都出身 男 昭和3x年生まれ 身長:180cm、体重83kg
************ Update!! 2016/1/1 77kg
過去ログ
2022年4月 (1)
2022年3月 (4)
2022年2月 (6)
2022年1月 (3)
2021年12月 (5)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (4)
2021年1月 (6)
2020年12月 (9)
2020年11月 (6)
2020年10月 (7)
2020年9月 (5)
2020年4月 (1)
2020年3月 (4)
2020年2月 (8)
2020年1月 (4)
2019年12月 (2)
2019年11月 (4)
2019年10月 (5)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (4)
2019年2月 (1)
2019年1月 (4)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年8月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年5月 (4)
2018年2月 (5)
2018年1月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (5)
2017年10月 (5)
2017年9月 (2)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年6月 (4)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (3)
2017年2月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (6)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (2)
2015年12月 (5)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (2)
2015年6月 (3)
2015年5月 (2)
2015年4月 (3)
2015年3月 (5)
2015年2月 (4)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年5月 (3)
2014年4月 (2)
2014年3月 (5)
2014年1月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (2)
2013年7月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (3)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (5)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (6)
2012年9月 (2)
2012年8月 (1)
2012年7月 (3)
2012年6月 (4)
2012年5月 (4)
2012年4月 (4)
2012年3月 (6)
2012年2月 (4)
2012年1月 (7)
2011年12月 (6)
2011年11月 (4)
2011年10月 (1)
2011年9月 (8)
2011年8月 (2)
2011年7月 (2)
2011年6月 (5)
2011年5月 (8)
2011年4月 (6)
2011年3月 (3)
2011年2月 (3)
2011年1月 (7)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (5)
2010年9月 (7)
2010年8月 (7)
2010年7月 (4)
2010年6月 (4)
2010年5月 (6)
2010年4月 (5)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年9月 (5)
2009年8月 (5)
2009年7月 (4)
2009年6月 (1)
2009年5月 (7)
2009年4月 (4)
2009年3月 (6)
2009年2月 (4)
2009年1月 (7)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年10月 (6)
2008年9月 (3)
2008年8月 (5)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (8)
2008年2月 (4)
2008年1月 (5)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (5)
2007年9月 (8)
2007年8月 (4)
2007年7月 (12)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (6)
2007年3月 (9)
2007年2月 (5)
2007年1月 (8)
2006年12月 (6)
2006年11月 (5)
2006年10月 (6)
2006年9月 (8)
2006年8月 (7)
2006年7月 (7)
2006年6月 (5)
2006年5月 (10)
2006年4月 (7)
2006年3月 (5)
2006年2月 (1)
2006年1月 (4)
2005年12月 (8)
2005年11月 (5)
2005年10月 (5)
2005年9月 (4)
2005年8月 (7)
2005年7月 (2)
2005年6月 (6)
2005年5月 (6)
2005年4月 (7)
2005年3月 (4)
2005年1月 (2)
2004年12月 (4)
2004年11月 (4)
2004年10月 (2)
2004年8月 (3)
2004年7月 (13)
2004年6月 (2)
2004年5月 (4)
2004年4月 (4)
2004年2月 (2)
2004年1月 (3)
2003年12月 (2)
2003年11月 (3)
2003年10月 (1)
2003年9月 (3)
« いきなり後半へ、プチ炸裂
|
Main
|
遊べたか? 男っぽいオマ! »
2011/1/10
「トリプルHAPPY in オマ!!!」
Windsurfin
NEW!
B動画UPしまっす。
日にち間違えてるし〜 9日(日)でした(^^;;;
2011年1月8日(土) K浜、晴れ、西〜13m、超メロー、6〜7℃
早くも七草も過ぎた。結局年始は元旦に乗れただけだったけど、満足が高かった事、その後の連休で遠征が決まっていたこと、そのまた来週も遠征、楽しみたっぷりで、年始明けの仕事がだるい時であるが数日をきっちり過ごす事ができた
休み中に少しはやっておかねばならない事がおろそかであった為に、一時は遠征危なしとの仕事の嵐だったが、何とかクリア
遠征に行けることになった
ただ土曜の予報が徐々に悪くなっていて、冷や冷やしていたが前日の予報が好転、期待を膨らましての遠征初日であった。
いつもの所で記念撮影。3連休初日とあって結構混みこみ。腹は減っては戦が出来ぬ。
今日のアジフライはきっちり温まっていた! 温泉卵より生卵がイイナ
もしくは納豆。日本平でレギュラー休憩。今日も牧の原で降りて、ダイコンとフルーツ調達。今日はネーブル(瑞々しくて美味かった)
ベイシアでイレギュラー休憩。隣もウィンドサーファーだったような(^^;
今日はK集合。Pが混んでない事を祈って到着。5台位しか止まってません。ガラガラ
予報が悪い傾向になっていたので、皆さん日、月にしたのかな?? まあ、オレらは新年会第一弾も兼ねているので、出動は必須
海を見ると既に風は入り始めていた。
この時点では波全然ありませーーん。さすがのオレも
この頃から皆さん続々到着。
ぴょんいちさん、風おやじさん、竹ちゃん、少し遅れてたくみさん、かなり?遅れてヒロシさん。皆さん数日前は風が吹くか半信半疑だったようだが、前日の予報好転で期待を膨らませて来たようだ。オレの場合は夜の期待が大きかったが
いちさん、TUKAさん、サリさん茅ヶ崎メンバーの方も到着。いちさんが風見鶏で出てくれることに。この日のいちさんの気合は凄かった。日が暮れかかるまで乗りっぱ。凄い体力です。
もう一人の風見鶏となってくれる方が出艇。体が大きめの方だったが87L+5.0ガンガン走っている。こりゃ〜いよいよおニューの登場か?? 体感は弱そうだったので108Lに5.6くらいかな??と思っていたのだが、皆さんから
5.3と言われおニューの登場となった。写真撮るの忘れてしまった〜
土曜日のセット
こんな写真しかありまへん(^^;
たくみさんにアドバイスを乞う。さすが長年のシマーユーザー。GOODアドバイスでした。最初自己流でセットした感じだと、オーバーセッティング過ぎたようで、大分修正。お陰さまでガッツリジャストで行けましたm(__)m
バテンカーブとセイルカーブが同じようになるようにした。最初のセッティングは良く見ると歪んでました
前半のコンディションはまさに超メロー、波は消えていってしまったが風はジャスト。こんなアンダー目なコンディションの時、4枚刃は走り出しがやや気になるがスルスルとプレーニング。周りの方が4点台セットが多い理由もあるようだが、半プレの方を抜いていく事も多々
。いつもは逆なんで
インサイドはやや風が弱く、改めてボトムターンの難しさを感じる。こう言うコンディションの時にはどこでどのようにスピードを高めていくかいろいろ試してみた。感触として良かったのは降りていく瞬間にパンピングするのがボトムターンの失速を軽減してくれるようには感じた。と言ってもやっとトップにたどり着く、そんな感じでした
潮が上がり始めた後半は風も波も上がってきて楽しいコンディション。
OJの面々も休む人は余り見かけなく、乗りまくっていたようだ。この日はちょうど2バッチ。相変わらずジャイブコケ多々。それほどオーバーではなかったのでもっと成功率を上げないと!このままではジャイブの出来ないウェイバー真っしぐらだ
レイト・スイッチスタンスジャイブは一瞬のタイミングが狂うとコケ多々。オレにとってはまだまだリスキーなジャイブの域を出ていない。頑張りまーーす。
昼飯を食わずに乗りまくり腹も減って、夜の準備もあり撤収とした。
HAPPY第一弾終了
さて本日のメイン
ハッピーアワー利用の新年会。
超お得〜
18:00集合だったが、軽くシャワーを浴びて気持ちよくなったらうたた寝してしまった。たくみさんからの電話で飛び起きる。時遅し・・・エレベーターはハッピーアワー利用者で満員御礼。乗れませーーーん。でもエレベーター待ちで
Kinoさん
に遭遇。Kinoさんはアマチュアの祭典全日本アマチュアに参戦です。最終的には過去に優勝経験のある強敵を破っての第3位表彰台!
素晴らしいですね!
おめでとうございます。
ブログの記事などを見ているとむちゃくちゃ硬派の方かと思ってしまいましたが、全くそんな事はなく気さくな楽しい方でした
何度もエレベーターを待ちやっと宴会場到着。大会の影響もあるのか宴会場はおそらく
100%ウィンドサーファー。皆さん今日ガッツリだった筈。盛り上がらない訳はない。
オマケにハッピーアワーですから。一般のお客様、席がなく晩メシ食えない状態。
すいませーーーん
今日はツマミも充実。
周りのウィンドサーファーも術を分かっているようで大盛り上がりです。
途中で竹ちゃん合流。なんとT所さんも関東から参戦。Kinoさんも夕食から戻って合流。たくみさんのビールサーブも快調でえらい呑みました。ハッピーアワーは20:00まで。ビールサーバー停止。なんとも悲しい状態に。と、ところが、なぜか焼酎1本。
T所さん、ありがとうございま〜す。会場はOPENだったので宴会は遅くまで続いたのでした。散々呑んだので夕食へ。1000Kcal越えの熊本ラーメン。ここでもビール。
その後師匠と呑み屋を探し西風ブンブンの御前崎の町をさ迷い、ビール調達。2人宴会は深夜まで続きました
ここでとどめのカップうどんを食べて就寝と相成りました。カロリー取り過ぎーーーー。
よーーーーー、呑んで、食って、話しました。何を話したかは良く憶えておりません(爆)
ウィンドサーファーが集まるとやはり話題はクワッド(笑) 道具の話は辛うじて憶えております。
HAPPY第2弾 終了
2011年1月9日(日) B浜、曇りのち晴れ、西北西〜15mブローきつーー、7〜8℃くらい(土曜よりは暖かかった)、波腰腹セットはキレイ
昨晩の余韻。喉痛い。あんだけ食うとさすがに食欲もなし。皆さんは8時集合で朝食だったようだが、オレ(等)今日は全ての行動が遅めだった。サーファーズプランを満喫してホテルを後にする。Kに10:00集合だったが、遅刻10:30到着。
知り合い多々。大集合の様相だ。到着後、Na〜さん、○○保さん、KoiKoi隊長、おかずさん既に先着(^^;
でもPメチャ混み。二日酔いも手伝いややモチベダウン。ポイントを変えたくなる。
たくみさんやっと到着。案の定、移動のようだ。折角の大集合だったが場所を変えれば空いてそうなのでC浜に移動する事に。Kazunokoさんも到着、後Bチェックに向かった。今日は風が十分吹きそうなのでBはイイかも。現地チェックを待つ。M田さん出艇。さすがのライディングを見せています。
うまいですねえ〜
KazunokoさんからB決定メール。一人でも同行者がいればB派のオレ、速攻移動。車内にフィンをつけたボード3枚目を入れるのは苦労した
○○保さんもご一緒することに、たくみさん、おかずさんも既にセッティングを開始していたので悩んだようだがご一緒してくれることに。その後M田さんもBに来てくれた。EVOさんもBに来られたらしいが、残念ご一緒できず。Bに向かうに連れて曇り気味に
こんなはずでは・・・
いつもの橋、最近良くこする
心に偽りがあるのか??(爆) 今日もちびっとこすってしもた。まあ、形あるものいつかわ壊れる、気にしねえっす
今日のB、上も下も結構な車の量。Bスペを期待しているのだろう。
風はかなりオフ気味。でもオフ気味のほうがでもダウンザラインは楽に行ける。結構好きなコンディション
インサイドはガスティーな感じだったが、4.0の人がかっ飛んで行ったので問題はなさそう。おーちゃん登場。いつもながら重役出勤です。重役チョット嵌りましたが
こんな時仲間が多くいると安心ですね。皆さんで準備運動がてら体を動かす
さてセット、悩んだ挙句、92L+アンダー気味かもしれないが4.5チョイス。もし雲が抜ければ吹き上がる可能性が高い事と、アンダー無茶苦茶下手なオレだが、たまには波乗り操作性重視と言う事で小さ目を選ぶ事にした。雲が取れずインサイドヒヨヒヨだが出てみる。92Lの浮力で何とかゲッティング成功、沈みそうになりながらブローを待つがなかなか来ません。こんなんでアウトに行ったらウォーターやばいんでない?? と、次の瞬間、激ブローが
どっかーーーん
いきなりオーバー状態。ぶっ飛び始める、と、次の瞬間風抜ける。止まる・・・
こんな繰り返し。超疲れる。でもインサイドの波は結構イイ。何度か振れた
それにしても疲れる。何となく雲が切れる感じがしたので一旦戻り、体力温存。
休んでいると見慣れた赤ヘル、白ヘル確認。ナチスタのかっ飛びさんと○二さんでした。
新年の御挨拶。久々の再開でした。会えてよかった〜
お2人ともガンガン波乗り攻めてましたね! 今日のオレ、ゲッティングで目の前漂っていたり、同じラインで波乗りかぶったり結構邪魔してたかも
すんまへーーーん。でも、本年もよろしくです!
雲が切れてからは、安定して
吹いてきましたよ〜
4.5で正解でした。ダウン、アウト引き直しほぼジャスト。アウトはチョイオーバー。波は風で潰され気味でしたが、河口より下の波は幅がある。クイックなトップターンはなかなか出来ないが、トロアツ波でダウンザラインを楽しむ。かけ出しのオレですが、セットに会える事が出来れば軽く3発は振れる。
気持ちええっす〜
上りやすかったこともあり結果的に同じラインで乗れていたとは思うが、一体自分が同じ辺りで波を捉えているのか良く分からない。上手い人をマークして付いていく実力があれば、トライしたいのだが相変わらず爆風ジャイブメタメタ。昨日よりさらに成功率落ちる(TT
かっ飛びさんからBは夕方ガスガスになってピタッと落ちるとの話を聞いて、余り深追いせず16:00前には上がりました。Bより東側のポイントはもっと爆風だったようですね。
HAPPY第3弾終了
今日も皆さん大満足だった事でしょう! 風おやじさん、ぴょんいちさんは帰宅されてしまったが、最終的にはガスト組みもいて合流する事に。片付け鈍く、
こんなんになってしまいました。
ガストではいつものステーキ、ドリンクたっぷり、新年会の余韻を楽しむようにダベリ。
東名に入るときには40km渋滞表示であったが、
40−>30−>25−>いきなり8−>6−>大和トンネルでは0でした。
ビールうめーーっす用の蒲鉾とワサビ漬け調達し最高の2日間が終了。
泊まり組みの方、日帰りの方、今日も乗っている方、
皆様、お疲れ様でした!
またご一緒よろしくです。
来週ですね
投稿者: Soichi
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
Soichi
2011/1/14 22:42
Kinoさん
素晴らしい結果で、元気付けられたおやじ共はたくさんいたんではないかと思います。これからもプッシュ・プッシューーー期待してますよ〜
日曜はいろいろ迷ってBに行きましたが、結構なコンディションできっとロングは凄い大会になっているんだろうと思っていました。ただ自分の走りで精一杯ではありましたが(笑)
日曜は確かにやばそうですよね!怖いもの見たさで行って見ますが、尻尾を巻いて帰って来る可能性大ですね(^^; 場合によっては湘南まで戻って乗ってもイイですね! 帰り道だし(笑)
またウィンドに、呑みにご一緒よろしくです!
投稿者:kino
2011/1/14 16:10
リンクを貼って頂きありがとうございます。あのときは皆さんと一緒に飲めてとても楽しかったです。次の日はロングでもガッツリ吹いていたからBでも良かったみたいですね!今週はエボちゃんと乗るみたいですが、なんかちょっとやばそうですね(笑)。日曜大西なら午前中だけパークへいくかもです。
応援ありがとうございました!!
投稿者:
Soichi
2011/1/12 9:18
おーお!ロング3人衆の皆様
kazunokoさん
お疲れ〜っす
今回はいろいろ使わせていただきました(^^;
また次回もよろしくです(笑)
Bの波は幅があるなあと感じてます。上れる限りたっぷり広く使えて楽しいですね! あくまで上れる限りはですが(^^;
りかちゃんヘッドなL、是非挑戦したいと思います(爆)
bambooさん
お疲れ〜っす
同じラインで乗れそうなコンディションだったので久々カメラ置いて乗ってみました。しかし自分が思ってるほどボードは返っていませんでした(爆)
炸裂したら福でも行って撮影に徹します!
ヒロシさん
お疲れ〜っす
B、雲が掛かっていた時は豚でもないガスティーコンデで今日は終わったと思っていました。期待はしていましたが、雲が抜けるとこれほど違うのかと!イイ経験でしたね。今回はトロアツばかり行ってしまいました。次回はBブレークポイントも行ってみたいですね。Lは↑と言う事でよろしくです(爆)
もちメインはハッピー君です(笑) ウィンド後だったので二日酔いも軽かったですが、次回は少し控えたいと思います(^^;
投稿者:ヒロシ
2011/1/12 0:22
やはりBは良さげですね〜。
動画の波乗りからロビー総ちゃんの楽しさの高笑いが
聴こえてきますよ〜!
さて今週末はLかBで宜しくです。
ハッピー君も!
投稿者:bamboo
2011/1/11 21:44
動画見ました!!
またまた華麗なロビー総のトップターン!!
週末炸裂オマで弾けて下さい〜
投稿者:kazunoko
2011/1/11 21:04
僕もLの次に、Bが好きです。
C->Kと見て、こりゃ今日はダメかと半分諦めていたけど、やっぱBは地形いいんですねー
今週末は、自分が一番好きなLでご一緒しましょー
同じB好きなら絶対気に入りまっせーーー
投稿者:
Soichi
2011/1/10 22:28
おかずさん
お疲れ〜っす
二日酔いの2人?にお付き合いありがとうございました(^^; B、少々のヒヨヒヨとドッカンを我慢すればイイ波乗り練になるところだと思います。ん?我慢できない?(笑) 土曜もBかもですよ〜
投稿者:
Soichi
2011/1/10 22:21
いちさん
お疲れ〜っす
ガッツリ乗れると呑みも進んでしまって(^^;
おNEWヨカッタですか? うれぴーーー
まだ月曜ですが、すでに週末の事しか考えていないかも、一応仕事もしましょう(笑) 土曜どこになるかは???全く???ですが、炸裂だけはしないよう祈りましょう!
かっ飛びさん
久々のお疲れ〜っす
一時はなかなか乗りにくいコンディションだったかと思いますが、河口周辺はイイですね(^^v
次回も攻めまくりましょう!
乗って、呑む、この辺までが最近の限界かも知れないっす(爆) それも良しですよね(^^;
投稿者:おかず
2011/1/10 22:15
お疲れ様です。
どっかんブローで疲れましたね〜。
手ごろな波だったのに、なかなか上手く乗れず
やや不本意ですが、またご一緒しましょう。
来週は日帰りでも行けるかなぁ〜。
http://okazuwind.blog113.fc2.com/
投稿者:かっ飛び
2011/1/10 21:51
昨日はお疲れさまでした。
同じラインで乗ったのは、初めてかもですね?
又お会いした時はお願いします。
宴で会えたら、次の日はウインド出来ないかも!(^^)!
1|
2
|
3
teacup.ブログ “AutoPage”