見てごらん よく似ているだろう 誰かさんと ほらごらん
吠えてばかりいる 素直な君を 後にカオリに改名した
川村かおり。
1988年に
辻仁成のプロデュースにより、シングル 「
ZOO 」 および同名
タイトルのアルバムでデビューした。おらが学生時代に聴いていたラジオ番組
「
辻仁成のオールナイトニッポン 」 で初めて
ECHOES ( エコーズ ) と
この曲の存在を知った。当時、友人に 「 ZOOは川村かおりも歌ってるよ!」
ということを教えてもらい、彼女の存在を知る。オールナイト も聴いてたなぁ。
自身のがんを公表、闘病生活を送っていた彼女が今日の午前11時1分、
38歳という若さで天国へ旅立ったと所属事務所が発表した。今月17日には、
「 中居正広の金曜日のスマたちへ 」 の中でステージ裏で何度も息を切らせ、
酸素を吸いながら
20周年記念ライブを敢行する
闘病生活が放送されていた
ばかりなので、衝撃も大きい。その直後に再び入院し、治療に専念していた
ことはブログなどで知っている。
音楽活動の休止を発表したばかりなのに・・・。
長女 ・
るちあちゃん (7歳) は重い病気を子供心に理解はしていたものの
まさか大事に至るような “
命にかかわる病 ” だとは思っていなかったらしい。
今 私の願いごとがかなうならば 翼が欲しい この背中に
鳥のように 白い翼 付けてください フォークグループ
赤い鳥が歌った
「
翼をください 」。奇しくも?ガンと闘い、右腕切断という大手術を受けながらも
僅か15年の人生を明るく、たくましく、そして精一杯に生きた少女の姿を描いた
実話をもとにする作品 「
翼は心につけて 」 で挿入されていた名曲である。
これも彼女がカバーして、28万枚のヒットとなった。なんとなく皮肉な話し・・・。
Hey 神様 いつでも一番高い場所から 神様 君は僕等を
見おろしている この 「
神様が降りてくる夜 」 も彼女のヒット曲のひとつ。
これ全てが網羅されたCDアルバム 「
Church 」 をおらは今でも持っている。
幼い子供を残しての早世に、
この世に神様がいるのか?なんて考えてしまう。
夭折の死を悼み、ここに謹んで冥福をお祈り致します・・・。
(−。−)げこっ♪
< 参考資料 > フリー百科事典 『 ウィキペディア ( Wikipedia ) 』

0