「小鳥遊」 という姓があるのをご存じだろうか。これは 「たかなし」 と読む。
「小鳥が遊ぶ」 → 「天敵がいない」 → 「鷹がいない」 → 「たかなし」。
たしかな?由来を聞けば納得できる。高梨姓から転訛したものらしい。
W杯では苗字通り?無敵を誇った17歳のジャンプ女王。彼女にとっても
正式種目としても初のオリンピックは、期待外れでまさかの4位に終わる。
次に向け 宝無しさと さらに飛ぶ 抹茶
アナグラムで 「高梨沙羅」 を並べ替えると 「宝無しさ」 になってしまう。
宝物のメダルに届かず、かたなし?などと揶揄されるかもしれない。
形無しと 揶揄されたとて 仕方なし
かたなしが 「たかなし」 に転化、小鳥が遊ぶようなジャンプが出来れば、
金メダル獲得!まさに天下鳥(取り)という成果が形となって現れるだろう。
点火取り 聖火をあげる 金メダル
ソチでの涙を生かして沙羅に飛躍。次回、2018年に開催される韓国では
平昌(ピョンチャン)五輪が転化して、さらりとチャンピョン!?になるだろう。
ピョンチャンで 点火無敵の チャンピョンに
全米が泣いた!いや、日本国民を泣(な)かした・・・
(−。−)げこっ♪

0