学生時代の旅はもっぱら列車でしたし、その後も車はよく乗りましたが、今まで原付以外のバイクを買ったり、運転したいと思ったことはありませんでした。
というのも、銀行員時代にはカブを嫌と言うほど運転し、田んぼや垣根に何度も突っ込んだ経験があるため、「自分はバイクの運転は向いていない」とつくづく感じたものです。
しかし、宿を始めて沢山のライダーさんに利用していただいているうちに、多くのバイクを見て、ライダーさんの生き生きとした話を聞いていると、次第にバイクの魅力が分かってきたような気がします。
しかもライダーさんは、とってもマナーが良いのです。
きちんと挨拶をして下さいますし、話をしていても礼儀正しい方が多くて、ついつい話が弾んでしまいます。
ツーリングGOGOやジパングツーリングに掲載していただいたので、バイク雑誌を購入するようになったのも、その魅力に引かれた理由です。
夏の繁忙期が終わったら、バイクの免許を取りに行こうかと考えています。
オートマ限定なら簡単に取れるような気がするのですが、どうなのでしょう。
秋にでも、道しるべのお客さんみんなで、どこかへツーリングに出掛けたら楽しいでしょうね。