前回、京急の黄色い電車を採り上げましたので黄色い電車といえば西武線。
3月にダイヤ改正があり、池袋線の日中に1運用ある3ドア10両の運用が消滅するか気になっていました。この日はダイヤ改正前に保険を掛ける意味で撮りに出かけましたが、改正後も変わらず運用されているそうです。
また、多摩川線の車輌入れ替えも予告通りに先日、白い2編成目が投入されて旧101系が残り2本になり、これを置き換えるためワンマン・リニューアル工事も今年度で終了?で新車の増備如何によっては池袋・新宿線3ドア10両運用もいつまで見られるか気になるところです。

堂々の10両で池袋を目指す303F+275F。
池袋からの折り返しを撮るために反対側へ。

新2000系の前パン2連が見られるのは池袋線だけの光景。
東急車輌に送り返してまで大掛かりに更新工事が行われる同系列ですが、経年の浅い2連はまだシングルアームパンタ、LED表示化されていないようです。

前パン・クモハを先頭にモーター音も高らかに3ドア10連が折り返してきました。

目的のモノも撮りましたので移動しようとしたらやってきた「ケロロ軍曹」のマークを着けた20000系がやってきました。
車体側面はなにか磨き出しをしたのか?やけに光沢がありアルミ地も色が濃く見えました。薬品を使って洗浄でもしたのでしょうか。お隣の路線にも同じ車輌メーカー製のアルミ車輌が運行されていますがあちらの清掃状況はちょっと・・・。