前回の続き。
岡山から乗った「京浜吉備ドリーム」。
深夜、新名阪で渋滞に巻き込まれ、3時すぎに湾岸長島PAで休憩(ほかにも休憩したはずですが記憶なし・・・)、7時に海老名SA到着で横浜YCATに着いたのが8時・・・定刻より90分遅れ。それからベイブリッジ〜湾岸線〜レインボーブリッジと進み、新宿には9時に到着(なお、このバスはこのあと東京駅まで行きます)。てっきり新南口というか代々木の高速バス乗り場に到着かと思えば、東口のロータリーで降ろされまして、11時間にわたる拘束から解放され、無罪放免ということで?中央東口から入場して京王線へ。
2月のダイヤ改定で消えることがわかっていた「通勤快速」を撮るのが目的でしたが、9時に新宿に着くのは想定外。せっかく早起きせずに撮れると思いましたが、そうは問屋は卸さず。

上り列車を撮れる駅へ移動中、途中で下りの通勤快速に抜かれます(そうか!両方向、運転されているんだよなとココで気が付く始末)

結局、上りの通勤快速は朝ラッシュの最後の1本だけ撮れただけで終了・・・。

下りの通勤快速1本撮って、撤収・・・。
トボトボと仕事場へ向かいました。
新春収穫祭前半戦、終了・・・後半戦はまた改めて。