月曜は台本書き。新聞休刊日につき、午前中にコンビニを回ったが、デイリースポーツがどこも売り切れ。5軒目で最後の1部をやっと手に入れた。
そういえば、某駅キオスクの顔なじみのオバチャンいわく、今や東京でも一番売れるのはデイリーという日が結構あるんだそうだ。阪神が勝った翌日は特にそうだとか。もともと、東京では部数を抑えて入れていたが、売り切れが多いので、報知と同数入れるようになった店もあるとも聞いた。東京ドームでも、スタンドの半分を阪神ファンが占めるという光景が当たり前になってきたから、それも驚く話ではないのかもしれない。
阪神は、今シーズンは得点<失点。この状態のまま優勝したら、2リーグ制になってからは史上初なのだそうだ。
火曜は、ここまでの新書の上がってきた分を赤入れ。水曜にかけてWEB系原稿を3本。赤入れは水曜深夜に終了・・・とバタバタしていたら、首相が辞めていた。思えばこの人が公衆の面前で笑顔を見せたのは、ダービーのレース直後が最後だったと思う。あの2日後の松岡農水相の自殺から、運命が急転、坂を転げるが如く落ちていった。特に参院選後の迷走ぶりには、就任時にも書いたけれど、喧嘩のやり方を知らない坊ちゃんの哀れさが拍車をかけたと思う。放っておいても潰れるとは思っていたけれど、これほど急とは。
退陣そのものよりも、何が腹立つといって、またぞろ醜悪な小泉チルドレンとやらが動き始めていることだ。
藤田騎手が朝の調教後に転倒してケガ。単純な事故であればまだいいのだが・・・。
せっかく帰厩したカネヒキリが、復帰へ向けて動き出した矢先に屈腱炎再発。つくづく勿体無い。さらに全治9ヶ月とのこと、さすがにもう往時の力は望めまい・・・。

1