金曜は新書のゲラチェックを新宿で渡してから、定期検査で女子医大へ。夕方帰宅してからは夜中までずっと仕事。原稿配信と翌日の準備に費やす。
土曜は昼休みにラジオ日本のイベントがあるため、いつもより早く出て中山へ。場内そのものの人出が少なめで、メディアホールの入りも8分程度。セントライト記念の予想を、競優渡辺さん、ダービーニュース長谷川さんと3人で。結果論としては豪快に外しまくった。重鎮お2人はさすがの本命対抗的中となった。
イベント後は、ベイFMを担当していた頃のパーソナリティ、竹山まゆみ嬢と久々に会ってしばし歓談。竹山嬢は以前ラジオ日本でも番組に出ていて、スタッフとも顔なじみ。
2時半からはラジオ本番。10Rは誰でも当たる簡単な馬券。ただ馬券的にはノワールシチーからの逆張りを薦めてしまったのでハズレたも同然になってしまった。11Rはラッシュライフから無難に的中。ウエスタンビーナスとの馬連で一瞬夢を見たが・・・。最終はオウシュウヘイローからで玉砕。
終了後は今週もフジテレビへ。経路はちょうど東京行きの快速があったので、新木場下車でりんかい線乗り換えでフジへ。待ち時間は長いが、手間は楽だ。
番組的には小林氏がいい味出していた。今回は完全に小林氏が引っ張った回だった。
日曜は東京競馬場。あまり勝負したいレースもなく、ダラダラと取ったり取られたりだったが、8R以降はサッパリ音無し。予想テレビで購入したローズSの3連単的中だけでは、何にもならない。
早々に帰宅して、今度は月曜分の配信。これはやはりかなり妙な気分である。
阪神はメインをずらして10RにエニフS。これは、エルムSとぶつかるのを避けた措置だろう。同じダートのオープンで、エルムとエニフでは、混乱が避けられないと思っていたので、これはファインプレーだと思う。最初から同じ日に組むのもどうかということだが、こういう措置を採れたこと自体は、やればできるじゃんといったところだ。WINS、場内には、マークシートも覚束ない高齢者がたくさんいるのだから、こういう気配りは大切だ。
月曜は、仕事しながらPATで打っていたが、まるでダメだった。札幌のアールヌーヴォーくらいがヒットらしいヒット。エルムSはパンドラで玉砕した。両最終、絞ってワイド1点勝負も、札幌はダイシングロウは勝ったがアースクリスハーンが惜しい4着でダメ。悔しいのは阪神だ。アドマイヤジュピタと9番人気クードゥシャンスのワイド1点、確か最低でも8倍台あった。ゴールでは一瞬差したかと思ったが・・・長い写真判定の末ハナ差で4着。もう惨憺たる結果となった。
今週はバタバタした週末となる。土曜は中山でラジオのあとに札幌へ。日曜は終日ロケ。月曜の午前の便で東京に戻って、大急ぎで結果分析の台本書きというスケジュールになる。週半も締め切りが重なり、まだまだ息は抜けない。

1