
路線延伸で終点でなくなった後も、1日数本が残る印西牧の原
行き。1000型ステンレス車にて。

なかなか写真に撮れなかった、記念塗装の旧1000型6連。
京急110周年記念のリバイバル塗装を纏います。
旧1000型も、ずいぶん少なくなってしまいました。
続いて車内の広告ネタ。

東急グループの武蔵工大の広告。
右上にきちんと東急グループの文字入り。

民営化直後はとにかく仲が悪かった、JR東海とJR東日本
ですが、最近はsuicaとTOICAの相互利用とか、歩調を
合わせる事も多くなって来ています。
これはJR東海の広告ですが、ここに山手線の車両や
suicaが載るなんて、民営化直後はありえなかったです
から。

0