2009/7/26
ローマ帝国の物語-70 第一次ユダヤ戦争 ローマ帝国の物語

マサダ要塞
マサダは砂漠の中にそそり立つ、標高約400メートル級の岩山。 紀元前120年ごろ、この地形を利用して要塞が築かれ、その後ヘロデ王が難攻不落の要塞と宮殿に仕上げました。 遺跡からは、大浴場、貯水槽、食料庫などの設備はもとより、モザイクやフレスコ画などの装飾にも優れた大施設だったことがうかがえます。
ネロ皇帝が自殺する2年前、ネロ皇帝在位中の紀元66年にユダヤ社会全体が古代ローマ帝国に対して宣戦を布告したのを、「第一次ユダヤ戦争」 と呼びます。
この戦争によって、ユダヤの牙城であったエルサレムは陥落し、紀元70年にソロモン第二神殿は完全に破壊されてしまいます。 それでも、激しく抵抗するユダヤ人たちは、ヘロデ王がつくったマサダ要塞にたてこもりますが、紀元74年の春、ローマの司令官フラウィウス・シルウァがマサダ要塞を陥落させ、この要塞に立てこもっていた960人のユダヤ人は、2人の女性と5人の子供を残し、全員が集団自殺して果てるという壮絶な幕切れで、第一次ユダヤ戦争は終結しました。
戦争が終結したときは、既にネロ皇帝は紀元68年に自殺しており、ローマ皇帝は第9代、ウェスパシアヌスの時代でありました。
第一次ユダヤ戦争
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/462.html
嘆きの壁
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/464.html
------------------------------------------------------------------------
















