福武教育文化振興財団の助成を受けることが決まって、3月の会議に続いて今日も食育講座の具体化のための会議を開きました。
前回の会議のあと、講座を開く宇野小学校の校長先生とPTA会長さんを、講師の江草さんたちと訪ねて、打ち合わせを行いました。
そこで、年10回の講座の予定日を決めるなどして帰ったのでしたが、料理実習の日はやはり土曜日が良いというので、再度学校にお願いしてみることにしています。
今日の会議では、メンバーの一人が、デパートでできたての梅ヶ枝餅を買ってきてくれました。
食に関心があるメンバーばかりですから、みなさんもちろん大喜び。
そのおかげもあってか、話は盛り上がり、5月に予定している第1回の内容を煮詰めていくことができました。
スタッフも、毎回5名は確保しようという話になりました。
あとは日程を確定し、チラシを完成させて、参加してくれる子ども達の募集です。

1