福井県の小浜市は、御食国若狭おばま「食育文化都市」宣言を行っています。そのHPには以下のように書かれています。
食のまちづくりを進める小浜市では、「食育」を重要な事項として位置付けております。小中学校での食育の推進をはじめ、幼児(親子)の料理教室の開催、全世代を通じた「生涯食育」の推進など、施策の積極的な展開・充実に努めてきたところです。
こうしたことを受け、このたび市では、子供達をはじめ、全ての世代が食を通じて育まれること、食を通じて伝承料理をはじめ食と結びついた地域文化が継承・発展していくこと、また、市民自らがそのことに誇りを持ち、「食のまち」として、更なる特色の創出や発展していくこと等を目指して、12月1日「食育文化都市宣言」を行いました。
企画・立案、調整、実施を担う「食のまちづくり課」を市民まちづくり部に新設し、社会人採用にも積極的に取り組み、全国で初めて、採用試験区分に「食育」を設け、平成15年4月から、専門職員を配置したといいます。他に例のない積極的な自治体と言えるでしょう。
そしてHPの中には、「食のまちづくり」について詳しく書かれたページがあります。
http://www.city.obama.fukui.jp/syoku/food/page1.html
一度のぞいてみることをお奨めします。

0