高円寺百景、パリの都心からちょっと出た下町にあるレ トリトンという、レコーディング等もしているライブハウスで1日に、ヨーロッパでの初ライブでした。お客さんは130人くらい入っていたようで、後の方は立ち見になってました。CDも売れていて、ライブもかなり盛り上がって頂いていたので、良かったと思います。
昨夜、パリのシャルルドゴール空港から、ポルトガルのポルトに飛んで、フェスティバルのスタッフの方々の車で、2時間くらい、グヴェアという、山の中の非常にのどかな田舎町に入りました。僕らの演奏は今日、昨夜は、カリフォルニアギタートリオ、あとは、トニー レビンのやっている、スティックベース二人と、ドラムのトリオ、ザ スティック メン の演奏を見させて頂きました。ミュージシャンは2階のかなり見やすい席から見れるので、お得でした。やっぱ、トニーレビンはオーラがあって、カッコ良かったです。
フランスもポルトガルも、英語がそれほど通じる訳でなく、全く通じない人や、話せても片言な方々が多いんですが、逆に、その方がお互いに内容を理解しようとするので、接しやすいという感じも。人柄的にも、温和な人達が多いです。
料理も、色々と、ライブハウスやら、ホテルで出してもらいましたが、なかなか美味しいです。昨夜は、魚料理でした。パリで、スーパーで、パンと、カマンベールチーズのかたまりとフランボワーズのジャム一瓶とジュースを買って、4ユーロちょっとと、日本では考えられないくらい安いんですが、そういうのが、一番美味しかったかもです。チーズとか、フルーツ系は、特に口に合います。
今日の演奏を終えたら、明日までポルトガルに滞在し、パリに戻って、1泊してから東京へ戻ります。

5