今まさに約20年の歴史を閉じようとしています。
確定ではありませんが時代の流れというものでしょうか、私自身の区切りと言ってもよいでしょう。
先日も約7年通ってくれてた生徒から吉報が届き 安堵しているところです。
みなさん、本当にありがとう!!
さて、期末試験も今週から始まります。
昨夜も遅くまで頑張ってた中2生・・・・大丈夫でしょうか??
元禄文化、化政文化の違いなどちゃんと理解してればいいのですが・・・
まだ時間はあります。
今日も、明日もしっかりと勉強してせめて知識ぐらいは頑張って叩き込んでほしいものです。
知識ぐらいは・・・・・頭の良しあしは関係ないと思うのですが(笑)
受験生のみなさんもあと少しですね。
間もなく中学でも三者面談が始まりますが、背伸びをして無理にレベルの高い高校に
行くこともないと思います。
そこが進路相談で悩むところですよね。
ただ成績だけで決めるというものでは決してないと思います。
どんな高校生活を送りたいのか・・・・余裕をもって芸術活動や趣味、などに時間を割きたいとか・・・
バイトに励みたいとか・・・・弟や妹と遊びたいとか・・・いろいろあっていいと思います。
勉強も趣味も頑張りたい・・・これがもちろんベストではあります。
自分の、自分らしい生き方が何なのか、、、ここを相談したいと思っても利潤追求の頭しか
持ち合わせていない現代人は自分の夢が何なのかさへわからなくなってしまってるようです。
とりあえず今は知識ぐらい詰め込んで考える材料としてください。
期末試験で順位を上げることくらい実は簡単なことです。
自分でできます。 やる気がなかなか出てこないだけなのですからやる気をだしてください。
朱子学ってなんだ??
平成の世の中で朱子学が流行れば どうなるのか・・・?
なんて試験では問われない部分の想像力が新傾向とか言われるんでしょうね。
自分で考えて楽しむ・・・・余裕が欲しいものです。
その前に試験範囲の知識ぐらいは詰め込んで!!

2