いじめ対策に取り組んでます!という学校は 責任逃れ的な対策をも含む。
何もアピール

しないで 必死に取り組む先生が1人でもいる学校は 幸せ

だ。
市内中学で いじめにあっている生徒

が先日助けを求めてきた。
学校の対応にがっかりした。
「相手にするな・・・。」とアドバイスするだけだった

。
残念でたまらない。
面倒くさいのはわかるが 暴行

恐喝


されていることが 周囲にもわかっているのに
「相手にするな・・・」は ないな・・・。
今や 学校


は 何も言わないおとなしい子にとって危険地帯なのか。
別府っ子が こんなことでは 将来の別府がよくなるはずがない・・・
早速 保護者にアドバイスさせていただいた。
後は 保護者に任せ 様子を注視

していく。

1