留学生日誌
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
アメリカからお帰りなさい。
アメリカからお帰りなさい。
アメリカからお帰りなさい。
誰かのために
誰かのために
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (6)
2022年4月 (3)
2022年3月 (6)
2022年2月 (9)
2022年1月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (6)
2021年10月 (12)
2021年9月 (3)
2021年8月 (6)
2021年7月 (15)
2021年6月 (6)
2021年5月 (3)
2021年4月 (12)
2021年3月 (9)
2021年2月 (3)
2021年1月 (12)
2020年12月 (18)
2020年11月 (6)
2020年10月 (9)
2020年8月 (9)
2020年7月 (21)
2020年6月 (3)
2020年5月 (24)
2020年4月 (3)
2020年3月 (9)
2020年2月 (9)
2020年1月 (9)
2019年12月 (9)
2019年11月 (18)
2019年10月 (18)
2019年9月 (3)
2019年8月 (12)
2019年7月 (30)
2019年6月 (18)
2019年5月 (12)
2019年4月 (21)
2019年3月 (15)
2019年2月 (15)
2019年1月 (21)
2018年12月 (21)
2018年11月 (3)
2018年10月 (15)
2018年9月 (21)
2018年8月 (18)
2018年7月 (33)
2018年6月 (30)
2018年5月 (36)
2018年4月 (27)
2018年3月 (33)
2018年2月 (18)
2018年1月 (24)
2017年12月 (36)
2017年11月 (21)
2017年10月 (21)
2017年9月 (27)
2017年8月 (33)
2017年7月 (36)
2017年6月 (30)
2017年5月 (48)
2017年4月 (33)
2017年3月 (39)
2017年2月 (30)
2017年1月 (18)
2016年12月 (33)
2016年11月 (18)
2016年10月 (18)
2016年9月 (21)
2016年8月 (27)
2016年7月 (33)
2016年6月 (27)
2016年5月 (27)
2016年4月 (30)
2016年3月 (33)
2016年2月 (30)
2016年1月 (33)
2015年12月 (33)
2015年11月 (18)
2015年10月 (30)
2015年9月 (30)
2015年8月 (36)
2015年7月 (45)
2015年6月 (33)
2015年5月 (30)
2015年4月 (54)
2015年3月 (54)
2015年2月 (36)
2015年1月 (42)
2014年12月 (54)
2014年11月 (48)
2014年10月 (42)
2014年9月 (60)
2014年8月 (51)
2014年7月 (48)
2014年6月 (57)
2014年5月 (60)
2014年4月 (54)
2014年3月 (66)
2014年2月 (48)
2014年1月 (51)
2013年12月 (63)
2013年11月 (42)
2013年10月 (54)
2013年9月 (54)
2013年8月 (63)
2013年7月 (51)
2013年6月 (69)
2013年5月 (75)
2013年4月 (66)
2013年3月 (63)
2013年2月 (36)
2013年1月 (66)
2012年12月 (54)
2012年11月 (48)
2012年10月 (45)
2012年9月 (51)
2012年8月 (54)
2012年7月 (60)
2012年6月 (66)
2012年5月 (51)
2012年4月 (24)
2012年3月 (69)
2012年2月 (51)
2012年1月 (63)
2011年12月 (69)
2011年11月 (66)
2011年10月 (69)
2011年9月 (51)
2011年8月 (69)
2011年7月 (63)
2011年6月 (69)
2011年5月 (69)
2011年4月 (72)
2011年3月 (60)
2011年2月 (60)
2011年1月 (69)
2010年12月 (72)
2010年11月 (54)
2010年10月 (51)
2010年9月 (69)
2010年8月 (72)
2010年7月 (66)
2010年6月 (69)
2010年5月 (69)
2010年4月 (69)
2010年3月 (69)
2010年2月 (63)
2010年1月 (66)
2009年12月 (81)
2009年11月 (48)
2009年10月 (63)
2009年9月 (63)
2009年8月 (75)
2009年7月 (45)
2009年6月 (69)
2009年5月 (63)
2009年4月 (72)
2009年3月 (72)
2009年2月 (66)
2009年1月 (75)
2008年12月 (63)
2008年11月 (54)
2008年10月 (69)
2008年9月 (69)
2008年8月 (77)
2008年7月 (84)
2008年6月 (60)
2008年5月 (84)
2008年4月 (80)
2008年3月 (84)
2008年2月 (80)
2008年1月 (84)
2007年12月 (100)
2007年11月 (92)
2007年10月 (72)
2007年9月 (44)
2007年8月 (56)
2007年7月 (80)
2007年6月 (84)
2007年5月 (152)
2007年4月 (32)
2007年1月 (8)
2006年12月 (8)
2006年8月 (12)
2006年7月 (4)
2006年6月 (8)
2006年5月 (8)
2006年3月 (4)
2006年2月 (4)
2006年1月 (4)
2005年10月 (4)
2005年8月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2694)
テニス留学 (5190)
リンク集
Tennis Australia
五大テニスカレッジ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« スクールホリデー2
|
Main
|
スクールホリデー1 »
2015/9/24
「スクールホリデー2」
テニス留学
日本はシルバーウィークですね。
今週は月曜日火曜日はビンスの技術指導中心のメニュー、水曜日にトレーニング中心のメニュー。
そして木曜日の今日はカールさんの指導とバラエティーに富んだレッスン内容です。
選手のレベルもさまざまで、いろいろなサーフェスで練習ができます。
スクールホリデー中はレッスンが受けられないクラブもありますが、バークレーアカデミーはしっかり指導、サポート、しますよ。
お天気もよく日々暖かくなっています。
タグ:
テニス留学
オーストラリアテニス留学
海外テニス留学
投稿者: バークレー友子
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”