今度のプチブームは仏です。
しかもうち限定という局所的な。。。
あ、フランスじゃないほうですよ。
・・・って書くとなんかすごい空気が漂うんですけどっ!!
別に急に読経とか座禅とかし始めたわけじゃないんで大丈夫です!!!
信用できない人は前回記事のいまいのコメントを見てください
発端はある観世部員。
これおもしろかったよ〜と貸してもらった漫画、
『聖☆おにいさん』。
みなさん知ってますかね?
ブッダとイエス・キリストが日本の立川で
バカンスを送るという、あれです。
うーん、これだけだと宗教への冒涜と捉えかねられない・・・。
フォロー(になるのか?)をしておくとですね、
聖人だからこそ起きてしまう下界でのプチ騒動、
2人が聖人だとは夢にも思っていない現代人との
ちょっとズレたやりとりの数々が素敵なのです

本屋さんに行くとけっこう平積みで置いてありますよ♪
で、これに私は母と妹もろともはまってしまったわけです。
でも、さすがに仏教とキリスト教がテーマなだけに、
普段耳にしない専門用語とか歴史が出てきて
たまーに意味が分かんないんですよね。
特に仏教。
なんだろうなーと思っていたら今度は
ちょうどうちの本棚にあった手塚治虫の漫画『ブッダ』を
見つけちゃったんです。
もともとあった6巻までで大分疑問が解消されました。
シッダルタ(ブッダ)が出家した時の話とか、
ラーフラ君の名前の秘密とか。
そして昨日、7巻から12巻まで揃えてしまいました
ただ、皮肉なことに、やらなきゃいけないことがあるのに
つい読みふけっちゃう、というマーラ(ブッダを誘惑して
堕落させようとした悪魔だそうです)と戦う羽目に。
頑張れ自分〜。

0