ブログにはよくある巻頭言となりますが…、大変長らく放置してしまい、すみませんでした!
見てくださる方がどれほどいらっしゃるのか、心もとないですが。ああ…画面越しに誰かが見える。あなたは神ですか?…めでたい。『高砂』を舞わなくては。『猩々』もいいなあ。
さて、久方ぶりに筆を執ったのは、公演のお知らせのためでございます。
名づけて、
『観世会・大隈講堂降臨』!
本当はどっちかというと乱入?
毎年恒例の
早稲田大学能楽連盟の秋季公演です。宝生・金春・下懸宝生・狂言さんのすてきな演目と一緒に、観世の舞もご覧いただけるという一粒で何度おいしいのかわからないほどのプログラムになっております。
以下、2015年10月22日現在の詳細です。
『観世会・大隈講堂降臨』の詳細(第一報)
日時:2015年11月16日(月)15時くらい〜19時くらい
会場:早稲田大学・大隈講堂(東京メトロ東西線/都電荒川線『早稲田』駅よりそれぞれ徒歩5分)
内容:能楽連盟の他会さんと一緒に仕舞を舞います!観世会からは仕舞五番を予定。
特記事項:入退場自由・無料。服装も普段着で大丈夫です。
続報が入りましたらまたこちらやツイッターでお知らせいたします。
これを見てしまったが百年目…ではありませんが、よければカレンダーに
赤丸をお願いします。
それでは。

0