2014/2/26
板図を読む
歴民館の中村学芸員と紀要『板図を読む』の
打ち合わせをしました。
今回 板図から図面を起こした四艘の和船の一つ
仁淀川下流で使われている20尺の川舟を
弘光船大工が建造している過程を
田辺寿男さんが写真付きの造船記録に残されていましたので
両方をまとめて、中村さんが書き直して
一つの紀要に仕上げる事になりました。
田辺さんが病気で倒れられて後、
遣り残された仕事、沢山の資料があります。
その一つが 日の目を見るように なりそうです。
0
打ち合わせをしました。
今回 板図から図面を起こした四艘の和船の一つ
仁淀川下流で使われている20尺の川舟を
弘光船大工が建造している過程を
田辺寿男さんが写真付きの造船記録に残されていましたので
両方をまとめて、中村さんが書き直して
一つの紀要に仕上げる事になりました。
田辺さんが病気で倒れられて後、
遣り残された仕事、沢山の資料があります。
その一つが 日の目を見るように なりそうです。
