和船船大工弟子入り日記
WEBページ土佐和船船大工始めました。
wasenfunadaiku.amebaownd.com
芝藤船舶設計研究室
最近のコメント
1/11
遅くなりましたが、…
on
唐貝立
12/6
滝口様瀬戸内の船大…
on
瀬戸内海の船図、船大工用具
12/5
幕末から明治期の瀬…
on
瀬戸内海の船図、船大工用具
10/12
後進漕ぎは艪腕が押…
on
初夏の浦戸湾
7/27
カナデイアンカヌー…
on
和風カヌー進水
アクセス
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
« ミオシ摺り合せ
|
Main
|
カジキ トオリクギ »
2017/3/7
宇佐海洋高校の和船
高知市の西隣 土佐市宇佐の海洋高校に展示されている
全長6.5mのカツヲ船の三分の一模型です。
この船を作った山中船大工90歳宇佐町井尻に
お会いしてきました。片岡君が船大工に弟子入りをして
伝統的な造船の仕方を勉強したいと言うので まずは
ご自宅を訪問して今作っている舟の話などをしてきました。
うまく行けば 高知でも本物の和船建造が始まります。
2
投稿者: 天狗芝藤
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
teacup.ブログ “AutoPage”