3月 16日 火曜日
完全に春?この朝の寒さも含めて。
皆様はいかがお過ごしですか?
さて、このSHOPがオープンして1ヵ月です。普通悪戦苦闘の末か、SOFT購入してWEBSHOP開店となるわけですが、このTEACUPさんシステムは、楽々開店!(宣伝?)しかし、そこからなんですよね、個人のグレードアップへの意欲が反映されるのは・・・。小モールであるがゆえにまだ目が届くので各SHOPのオーナーさん同士が情報交換をしているのです。裏掲示板はそんな場ですよ〜。お客様へどうしたら解りやすくSHOPを御見せできるのか、情報をお伝えできるのか?そのため、商品入れ替えまで頭が働かないのが実情です。
今後とも変化させながらの運営を目指して行きます。宜しくお願い致します。
3月 17日 水曜日
関東地方は気温20度を超えました。しかし、強風が吹き荒れ土埃が舞い、大荒れな一日でした。夜になっても風吹き荒れています。
さて、下は本焼の窯詰め写真です。いっぱいに効率良く入れます。たくさん入ったから良い、と言うものでもありません。窯の中の場所で違いが出るんですね。 焼き方にもよります。その辺を経験と感で詰めてゆくんです。また、窯の熱効率などもあり、焼の良し悪しなどにも繋がってきます。違いと言っても、それは「アジ」となるか、「ハネモノ」となるか微妙ですね!あえて言えば、同じものは出来ないのです。
たとえば「炭化ビアタンブラー」は、あのグラデーション虹彩は、金から銀化、マット系茶、虹色と相当違います。でも基本は、高温の還元、炭化で焼かれておりますので「ビールが旨い!」と言う事は変わりません。小さい工房ですが、この製品だけで、年間何千個も造っております(2人ですが)。
この窯は0.7立米というサイズです。ビアタンブラーなら約350個入ります。
今日は、日記と言うより宣伝になってしまいました!
ではまた・・・。
3月 18日 木曜日
こちらは、一日冷たい雨が降り続きました。
窯場は、空気を入れるためにドアを開けておくため(酸素供給ですね)寒いんです。ロクロ場はGASストーブの熱気で暖かです。窯もSTOPすると、煙道をダンパーで閉鎖するので仕事場全体が暖かくなります。冬は快適ですね。夏は結構つらいですよ。エアコンかけるとその風が整形したものに当たらないように結構気を使いますね。ムロがあるんですけど、締めっ放しです。むしろ冬の方が仕事は快適ですね!
さて、昨日から嬉しい知らせが二件舞い込んで来ました!
ひとつは、北国から、このTEACUPのWEBSHOPモールで知り合った
「NUTS-STYLE」というビーズアクセサリーのSHOPのオーナー、なっちゃんの息子さんが志望校合格!という連絡です。掲示板にカキコしてありましたが、気持ちがこちらに伝わって来ましたね!夜、なっちゃんの掲示板で偶然みつけて、思わず涙が出ました。それにしてもなっちゃん、いろんな過去の事をかいてその人となりがわかっちゃいましたよ〜。それも本当に嬉しい事です!これからもよろしくお願い致します。
ふたつめは、さっきまでやっていた、U-23 アテネ五輪予選のサッカーです。大久保、気持ち入っていたね!一度ゴールし出すととまらないんだね。Wカップ代表復帰もあるね!私の好きな トゥーリオ (アニキ!)、ベンチでの涼しげな笑顔も良かったですね。そう、監督も、みんな良かった。すっきりしたね。今日は二日酔い、しかも朝の二時までPCやってたので(呑みながら)窯、ロクロとだらだらこなしていたんですけど、若い選手に触発され「やっぱり気持ち入れてゆこ〜」なんでもね!と、あらためて思いながらコレを書いています。
では、おやすみなさい。
なっちゃん、おめでとうございます!
*いや〜SHOP開始一ヶ月目ですね!陶ちゃん(違うケド)
トッテモウイウイすい〜!
天ちゃん、なっつんとはその頃からの仲です。
まだ、今年の事だなんて!シンジランナ〜イ!
後退してないよね、オレ!

0