窯冷却中につき、休み。
薪を購入してきた。
カンボレイ@なっつんのご家業のように薪を自由に出来るわけではない。
330円だ。×20・・・四十肩だが降ろしてきた。
オフクロを病院に預け、夜雪の中を帰ってきた。
翌朝、朝一で出かける用事があったのだが、エンジンが掛からない。
バッテリーあがり?一年前に変えたばかりだ。
とりあえずカミさんの車で出かける。
Mビシに電話しても、やる気がない。
近所のTモータースに電話。
すぐ来てくれた。若かった。
「鍵がすれているからですかね・・・」
実は、ACCに入れても鍵が抜ける状態だったのだ。
TがPレンジに戻したのが見えた。
イグニッションを回したとたんにエンジンが息を吹き返した。
「Dに入ってたの?・・・初めてだ・・・こんなこと」
昨夜降りる時も、Dレンジに入れたままエンジンを切り、抜いてしまっていたのだ。
朝掛ける時は、座席に座らずに外からかけたためにドライブに入っている事が分らなかった。
昨日オフクロが入院した事を話した。
動揺してたのかな?・・・と。
「じゃぁ〜しょうがないですよ!
ウチも2年前にオヤジが倒れて、まだ修行中のオレがアトを次いだんです。
どうしていいか分らなくて・・・ほんと参っちゃいました・・・」
「えっ?オヤジさんは?」
「その時亡くなりました・・・参っちゃいました」
若いTが言った。
翌日鍵を変えてくれた。
実は先週、車の買い替えを検討していた。
124,000キロだからもう一乗り出来そうだが、平成2年車だ。
この車で全国釣り行脚!を考えていた。
仕事を辞めて帰ってきた頃だ。
購入してその翌年に陶芸修行・・・。
ほとんど乗らなくなった。
そしてこれはアタリの車なのだ。
ウィンカーの玉切れが年末に一回あっただけだ。
山から転げても、ガードレールに突っ込んでも平気だった。
多少の凹みだけだった。
ついでにタイヤも変えた。5年履いていたし、相当減っていた。
「どこのでもいいですよ・・・あと2年乗るよ!
車検も宜しくね・・・」
この前のトラブルで俄然愛着が湧いてきた・・・。
新品のタイヤを履くと、新車同然の走りだ。
そしてTモータースの若き経営者と仲良くなった。
今年はこれで出かける。
6月
天ちゃんと温泉に入ろう!身延オフ会・・・陶ちゃん触り放題じゃなかった?
混浴?
8月青森(カミさん実家)・・・帰りに
岩手三陸カンボレイ@なっつんの家!
の長距離予定だ。
ちなみに火は噴きませんからァ〜 待っててね!フフ

0